444株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:薗田正和、以下444)は、444が提供するプログラミングスキルを定量的に診断して学生のスキルを見える化することで、成長履歴を残して就職活動などができる「TechFUL(テックフル)」を利用し、サイバー大学キャリアサポートセンターの協力をいただき、IT総合学部にてエンジニアを目指す学生の皆さんを対象に実施しました。
初めての取り組みということもあり、TechFULに慣れ、かつ就職活動に活かせるイベントとするために二部構成とし、第一部では学年を問わず希望者によるプログラミングコンテストとして、第二部では企業とのスキルマッチングの場として就活年次の学生を対象とした就活プログラミングコンテストとして開催しました。今回のイベントをはじめとした、あらゆる授業形式においても、弊社のミッションである“ワクワクできる、楽しめる、ITスキル測定と学習を提供する!”を体現すべくコンテンツを企画、考案して参ります。
第一部
サイバー大学×TechFUL Coding Contest
2021年12月22日実施
第一部では、普段授業などを通じて取り組んできたプログラミングスキルがどの程度の水準にあり、今後何を学び、スキルアップを目指すべきかセルフチェックすることを目的に、学内プログラミングコンテストを開催しました。
また、オンラインでプログラミング問題を解くことにより、TechFULで日常的なトレーニングを積むことに慣れることも意図しています。
コンテストの解答時間は3時間。IT総合学部の学生が、学年を問わず10名参加しました。
弊社が作成した問題、計22問を学生はTechFULで判定可能な言語から、各自が得意な言語を使って解答しました。
初級から中級までの多様なレベルで設定されたプログラミング問題に対して、時間制限を設けて挑戦する初めての機会となりました。大学での通常授業の形態と同じく、オンラインにて完結できるイベントとしています。
学生は今まで勉強して身につけたスキルを発揮して問題に挑戦していました。解答時間開始からリアルタイムで頻繁にランキングが入れ替わる様子が表示される中、上位入賞を競い合いました。
解答後は444より日常的な演習の重要性、スキル向上のための練習により、進路実現につなげるためのコツについてお話しました。
第二部
サイバー大学×TechFUL 就活Coding Contest
2022年1月19日実施
第二部は、自己研鑽の成果の発揮の場、学生と企業のスキルマッチによる出会いの場として就活プログラミングコンテストを開催しました。
就職活動年次の学生7名が参加し、弊社が作成した初級から上級まで幅広い難易度の問題を20問設定し、学生はTechFULで判定可能な言語から、各自が得意な言語を使って解答しました。
リアルタイムランキングで表示された得点は常に高レベルの水準をキープ。ランキングは解答終了間際まで入れ替わる白熱した展開となりました。
12月開催時から連続参加した方が高水準のスコアを獲得し、上位に入賞しました。プログラミング問題を日常的に解く習慣の重要性が確認できた機会となりました。
解答時間終了後には共催企業より事業内容や働き方、求める人材像等をお話しいただき、業界・企業研究に役立てられる情報提供の場としました。
表彰式風景
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
参加した学生さんの声
・自分の今の力を把握することができました。また、問題が面白く普段からもTechFulを使ってみたいと思えました。
・今の自分に足りないものや他の学生との競争できる環境が新鮮でとても楽しく感じました。
・競争して切磋琢磨するだけでなく講義では取り扱わないようなニュアンスの問題が解ける良い経験になると感じました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
TechFULを利用したプログラミングハッカソンは、普段授業では経験できない、より実戦に近い環境で、集中してプログラミングを行うことができます。
また、リアルタイムに順位がダイナミックに変動することから、楽しみながらも緊張感を持ってチャレンジすることができます。
資格や学歴にとらわれることなく、磨いてきたプログラミングのスキルを就活に役立てることができます。
大学や高専、専門学校、高校では、プログラミングコンテストのみならず、中間・期末テスト、授業や日々のミニテスト、課題提出などにTechFULをご利用いただいております。
444は今後TechFULを、学生ITエンジニアの価値を上げるため、学生はプログラミングスキル測定と管理、就活(アルバイト、インターンシップ含む)に活用し、学校では学生のスキルデータを管理して適切な指導を実施し、企業は新卒・インターンシップ・アルバイト採用、入社テスト、社員評価などができるプラットフォームとして成長させてまいります。
また、社会人エンジニアや海外エンジニアの利用も増えており、転職活動として利用できる機能も拡充してまいります。
▼イベント詳細
【第一部】
日 時 :2021年12月22日(水)
12:30~13:00 学生参加、準備、PCセッティング、ログイン説明
13:00~13:20 挨拶/学生へイベントの説明
13:20~16:20 ハッカソンイベント実施
16:20~16:30 休憩
16:30~16:40 444株式会社 企業説明
16:50~17:00 結果発表
17:00~17:10 閉会の挨拶
【第二部】
日 時 :2022年1月19日(水)
12:30~13:00 学生参加、準備、PCセッティング、ログイン説明
13:00~13:20 挨拶/学生へイベントの説明
13:20~16:20 ハッカソンイベント実施
16:20~16:30 休憩
16:30~17:10 共催企業様PR
17:10~17:20 結果発表・表彰
17:20~17:30 閉会の挨拶
開催地 :いずれもオンライン
参加費 :いずれも無料
▼444株式会社 概要 https://triple-four.com
社 名 :444株式会社(トリプルフォー カブシキガイシャ)
所在地 :東京都中央区晴海3-13-1
設 立 :2017年10月5日
資本金 :100,000,000円
代表者 :代表取締役社長 薗田正和
事業内容:ITエンジニアの技術スキルを見える化する「TechFUL」の企画・開発・
運営/プログラミングコンテスト・ハッカソンの企画・運営/
新卒・中途採用コンサルティング/人事コンサルティング
▼本件に関するお問い合わせ
444株式会社 学校営業担当まで
e-mail : info@triple-four.com