444株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:薗田正和、以下444)が提供するプログラミングスキルを定量的に診断して学生のスキルを見える化することで、成長履歴を残して就職活動などができる「TechFUL(テックフル)」は全国の教育機関様にて授業やテスト、課題等で活用頂いております。
444が提供するTechFULを授業や課題でご活用頂いている、AI プログラミング、WEB デザインなどの IT 専門スクール「バンタンテックフォードアカデミー」様にてIT業界についての講演とTechFULでの学習・就活への活用法説明会を実施致しました!
バンタンテックフォードアカデミー様HP:https://techford.jp/
当日は、バンタンテックフォードアカデミー 専門部・高等部の生徒約100名とZoomでつながり、講演を実施させて頂きました。生徒からもオンラインでしたが講演への応答を頂き、積極的な参加を頂くことができました。
この春からプログラミングを学び始めた生徒や、エンジニア職志望でどう就活を進めるべきか迷っている生徒へ、「IT業界の概況・エンジニアとは」、「TechFULを使った就活について」という2つのテーマについて講演致しました。当社キャリアアドバイザーより講演をお聞きいただけました。
▼IT業界・エンジニアになるには
まず、IT業界の基礎知識やエンジニアの現状をお話し、エンジニアを目指すにあたり、ひとえにエンジニアと言っても、バックやフロントなどが存在し、担当する業務・開発言語が異なることや、自社でプロダクト開発を行う「事業会社」とプロダクトを受託する「受託会社」の基礎的なお話を生徒に向けて実施しました。
さらに、どのプログラミング言語がバック・フロントにつながっていくのか等を説明し、今後のプログラミング学習において目的をもった学習となるよう、情報提供を行いました。444が生徒の皆様に向けて、講演を実施させて頂きました。
▼プログラミング学習ツール「TechFUL」について
TechFULは授業中に出題した問題への解答をリアルタイムで把握できたり、授業後のコードの採点がなくなったり、さらには授業利用可能な公式問題を300問程度用意しており、先生の皆様にとって便利で簡単なプログラミング授業支援ツールとして、日々ご活用頂いております。
●活用できる授業支援ツール●
今回講演を実施させていただきました、バンタンテックフォードアカデミー様では、TechFULを授業や課題へ活用頂いております。同校の生徒の皆様にはTechFUL内のスキルを測定し可視化するチャレンジ問題を解くことで、授業外の時間にもプログラミング学習を行い、スキルの研鑽に励んでいただいております!
▼スキルを活かした就職活動
生徒がチャレンジ問題へ解答すると、スキルを可視化した「ポートフォリオ」が埋まっていきます。ポートフォリオで可視化されたスキルを活かし、TechFULへ掲載している求人へ応募することが可能です。
本講演では、当社キャリアアドバイザーからTechFULで就活するために必要な、チャレンジ問題へ解答しポートフォリオを埋めることを早期から取り組む重要性、基礎的な就活準備から内定をもらうまでに、キャリアサポートを受けられることや、サポート内容(業界研究・書類添削・面接対策)を解説し、動機付けをお話しさせて頂きました。
●TechFULポートフォリオ●
今後のプログラミング学習・就職進路選定に繋げて頂く機会となったと考えております。444一同今後の学生みなさんの飛躍を期待しております!!
▼講演内容
・IT業界について
・エンジニアになるには
・エンジニア職種について(バック/フロント/インフラ等)
・TechFULでの学習・就活方法
・TechFULを活用したキャリアサポート
▼開催場所
バンタンテックフォードアカデミー 東京校(東京都渋谷区恵比寿南1-9-14)
▼スケジュール
開催日 :2022年4月18日(月)
開催時間:10時30分~12時00分
▼444株式会社 概要 https://triple-four.com
社 名 :444株式会社(トリプルフォー カブシキガイシャ)
所在地 :東京都中央区晴海3-13-1
設 立 :2017年10月5日
資本金 :100,000,000円
代表者 :代表取締役社長 薗田正和
事業内容:ITエンジニアの技術スキルを見える化する「TechFUL」の企画・開発・
運営/プログラミングコンテスト・ハッカソンの企画・運営/
新卒・中途採用コンサルティング/人事コンサルティング
▼本件に関するお問い合わせ・セミナーのご依頼
444株式会社 学校営業担当まで
e-mail : info@triple-four.com