444株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:薗田正和、以下444)は、444が提供するプログラミングスキルを定量的に診断して学生のスキルを見える化することで、成長履歴を残して就職活動などができる「TechFUL(テックフル)」を利用し、第一工科大学工学部にて、プログラミングコンテストを実施致しました。
▼イベント内容について
本プログラミングコンテストは、第一工科大学工学部情報電子システム工学科の約40名の学生が履修している、「オブジェクト指向プログラミング演習」の講義内で実施致しました。解答時間は120分。講義で学習しているJavaを使用し15問のプログラミング問題へチャレンジ頂きました!
プログラミングコンテストを初めて体験する方も多く、最初の解答に戸惑う学生もいましたが、後半になると慣れてきたのか、皆さん楽しくあきらめずに解答されていました!
◇第一工科大学学生の取り組む様子◇
▼プログラミングコンテスト開催中
講義内のプログラミングコンテストであるため、質問に対し先生からご指導やTA(ティーチングアシスタント)もフォローに入り、最後まであきらめずにチャレンジができました。
プログラミング問題についても、TechFUL公式問題と合わせ、講義内で学習した内容を中心にTAがTechFULで作問し出題。学生は講義内容の復習としてチャレンジしたり、より高い難易度の問題へチャレンジしたり、これまでの学習の成果を試す場として、ご参加頂きました。
◇取り組む様子◇
▼TAのプログラミングコンテストへの関わり
今回のプログラミングコンテストは準備から運営までTAが先生をサポートし実施致しました。出題する問題構成決めから作問、コンテスト終了後も、担当TAがコンテスト成績を集計し、結果発表資料作成し先生へ伝えるといった、サポートを行って頂きました!
本企画・運営を通じ、彼らTAにとっても大きな経験と成長ができました!
◇結果発表風景◇
▼イベント詳細
日 時 :2022年7月26日(火)
9:00~9:15 学生参加、準備、PCセッティング、TechFULログイン
9:15~9:30 先生・444よりご挨拶/学生へイベントの説明
9:30~11:30 プログラミングコンテストイベント実施(120m)
11:30~11:40 休憩
11:40~12:00 結果発表、表彰・総評
参加費 :無料
▼開催場所
第一工科大学 鹿児島キャンパス(鹿児島県霧島市国分中央1-10-2)
大学HP:https://kagoshima.daiichi-koudai.ac.jp/
イベント情報URL:https://kagoshima.daiichi-koudai.ac.jp/topics/20220802-te-oshirase/
▼444株式会社 概要 https://triple-four.com
社 名 :444株式会社(トリプルフォー カブシキガイシャ)
所在地 :東京都中央区晴海3-13-1
設 立 :2017年10月5日
資本金 :100,000,000円
代表者 :代表取締役社長 薗田正和
事業内容:ITエンジニアの技術スキルを見える化する「TechFUL」の企画・開発・
運営/プログラミングコンテスト・ハッカソンの企画・運営/
新卒・中途採用コンサルティング/人事コンサルティング
▼本件に関するお問い合わせ
444株式会社 学校営業担当まで
e-mail : info@triple-four.com