学校法人コア学園
秋田コア ビジネスカレッジにて
3学年、2学科対象に
学内プログラミングコンテスト開催!

 444株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:薗田正和、以下444)は、444が提供するプログラミングスキルを定量的に診断して学生のスキルを見える化することで、成長履歴を残して就職活動などができる「TechFUL(テックフル)」を利用し、学校法人コア学園 秋田コア ビジネスカレッジ 高度職業実践科 情報システム科にて、学内プログラミングコンテストを実施いたしました。

 

イベント内容について

 学校法人コア学園 秋田コア ビジネスカレッジ 高度職業実践科、情報システム科、3学年を対象に学内プログラミングコンテストを実施致しました。解答時間は2時間30分。総勢41名の学生にご参加頂きました!
 また、今回のプログラミングコンテストは8月に行った予選大会の結果に応じて、【一般】【上級】と2コースに分かれての開催となりました。
 なお、出題問題の全36問は先生が独自に作問をして頂きました。学生はTechFUL対応の18言語から得意な言語を選択して解答し、日頃の学習の成果を発揮していただきました。

 

プログラミングコンテスト解答中

 プログラミングコンテスト解答中、学生は参考書やネット検索などで調べながら、問題にチャレンジしていただき、解答時間が2時間30分と長時間になりましたが、最後まであきらめずに解答していただきました!

解答中風景♦

 

 

 

 

 

プログラミングコンテスト終了後

 

 解答終了後は、弊社444からTechFULの活用方法についてご説明をさせていただきました!3学年での実施イベントとなりましたので、【学習・就活】こちらの二つの活用方法をご説明させていただきました。
 本イベントのように学生のレベルに分けて二つのプログラミングコンテストを同時開催出来るとことや先生が独自に問題作問をして出題ができる点がTechFULプログラミングコンテストの一部の魅力となります。また、解答中は参考書やネット検索を可能とすることで、プログラミングスキル以外の問題解決力も試されるプログラミングコンテストとなります。

 学校法人コア学園 秋田コア ビジネスカレッジの学生の皆さま、ご参加いただき誠にありがとうございました!!

 

 

 

▼イベントの詳細

 

9:10~9:15  先生より開会の挨拶

9:15~9:30  イベント注意事項説明/チュートリアル説明

9:30~12:00  プログラミングコンテスト実施

12:00~12:10 444PR登壇

12:10~12:20 閉会の挨拶

 

 

開催地:学校法人コア学園 秋田コア ビジネスカレッジ(秋田市中通五丁目4-12)

大学HP:https://core-akita.ac.jp/abc/

参加費 :無料

 

▼444株式会社 概要 https://triple-four.com

社 名 :444株式会社(トリプルフォー カブシキガイシャ)

所在地 :東京都中央区晴海3-13-1

設 立 :2017年10月5日

資本金 :100,000,000円

代表者 :代表取締役社長 薗田正和

事業内容:ITエンジニアの技術スキルを見える化する「TechFUL」の企画・開発・

     運営/プログラミングコンテスト・ハッカソンの企画・運営/

     新卒・中途採用コンサルティング/人事コンサルティング

 

▼本件に関するお問い合わせ

444株式会社 事業推進部 学校営業チームまで

e-mail  : info@triple-four.com