444株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:薗田正和、以下444)は、444が提供するプログラミングスキルを定量的に診断して学生のスキルを見える化することで、成長履歴を残して就職活動などができる「TechFUL(テックフル)」を利用し、学校法人大原学園 東京情報クリエイター工学院専門学校にて、競技プログラミング学校大会を実施致しました。
▼イベント概要
解答時間は午前90分、午後90分の合計180分。先生が選定したTechFUL公式問題を20問チャレンジいただきました!これまでに学んだJava、Pythonを使い、日頃の学習成果を発揮していました。
大原学園では、一部授業(Java,Python)において、TechFULを活用中です。来年2月には全国の情報系学科1年生が一度に集まる競技プログラミング大会を企画しています。全国大会で大きな成果がでるよう、TechFULを使い校内大会を開催しました。
▼イベント内容
イベント中は、リアルタイムに順位の変動を確認できる、ランキングを表示。ランキングの入れ替わりの激しい白熱した展開となりました!わからない問題も先生がヒントを出すことを許可し、わからなかった問題にも積極的にチャレンジしており、教育的な価値の高い校内大会となったのではないでしょうか!?
順位発表では、1~3位学生へ表彰を行いコンテスト結果への感想を述べてもらっています。「1位になれるように今後も学習したい」や「優勝できてよかった」という声をもらいました!優勝者は入学してからプログラミングを学んだ学生さんで、約半年で参加約100名の頂点に立ったことは、素晴らしいことだと考えています!
▼TechFULとは
TechFULは授業中に出題した問題への解答をリアルタイムで把握できたり、授業後のコードの採点がなくなったり、さらには授業利用可能な公式問題を300問程度用意しており、先生の皆様にとって便利で簡単なプログラミング授業支援ツールとして、日々ご活用頂いております。
【活用できる授業支援ツール】
今回実施させていただきました、東京情報クリエイター工学院専門学校様では、TechFULを授業や課題へ活用頂いております。同校学生の皆様にはTechFUL内のスキルを測定し可視化するチャレンジ問題を解くことで、授業外の時間にもプログラミング学習を行い、スキルの研鑽に励んでいただいております!
▼イベント詳細
日 時 :2022年11月30日(水)
10:15 〜 10:30 ご挨拶、イベントの説明
10:30 〜 12:00 午前の部実施
12:00 〜 13:00 お昼休憩
13:00 〜 14:30 午後の部実施
14:30 〜 14:40 休憩
14:40 〜 14:50 444株式会社よりTechFULでの就活利用法案内
14:50 〜 15:00 結果発表、表彰
開催地 :東京情報クリエイター工学院専門学校(東京都千代田区西神田2-4-11)
学校HP:https://www.o-hara.ac.jp/senmon/school/tokyo_it/
▼444株式会社 概要 https://triple-four.com
社 名 :444株式会社(トリプルフォー カブシキガイシャ)
所在地 :東京都中央区晴海3-13-1
設 立 :2017年10月5日
資本金 :100,000,000円
代表者 :代表取締役社長 薗田正和
事業内容:ITエンジニアの技術スキルを見える化する「TechFUL」の企画・開発・
運営/プログラミングコンテスト・ハッカソンの企画・運営/
新卒・中途採用コンサルティング/人事コンサルティング
▼本件に関するお問い合わせ
444株式会社 事業推進部学校営業チームまで
e-mail: info@triple-four.com