近畿コンピュータ電子専門学校にて
第3回学内プログラミングコンテスト開催!

 444株式会社(以下444)は、プログラミングスキルを測定し、成長履歴を残して学習ができる「TechFUL(テックフル)」を利用し、近畿コンピュータ電子専門学校にて2019、2021年に続き、第3回プログラミングコンテストを開催致しました!

 

プログラミングコンテストの内容

 

 全学年計130名が参加し、C,C#,Java,Python,SQLから得意な言語を選び、計20問のプログラミング問題に挑戦。午前90分・午後90分のトータル3時間で解答時間を設け、一生懸命取り組みました。

 

プログラミングコンテスト開催中

 1年生と2年生以上に分かれ、イベントセッションに参加。1年生は難易度1,2、2年生は難易度2,3の問題を中心に解答していきます。それぞれのリアルタイムランキングを画面共有し、学生の皆さんは順位を意識しながら最後まで集中して励みました!

 

リアルタイムランキング(左:1年生、右:2年生以上)

 

 今回のルールとして、1〜5問目の問題まで先生に質問することができます。TechFULにまだ慣れていないような学生さんもより多く問題が解けるよう、先生が画面共有しながら問題のアドバイスを行いました。

 

質疑応答の様子

 

プログラミングコンテスト解答終了後

 

  気になる結果発表の前に、444よりTechFULの活用方法をお伝えしました。TechFULを使ってプログラミングの授業に参加したり、日頃の自己学習にお使いいただけます。さらに、弊社主催のプログラミングコンテストや就活イベントなど多数開催がございます。直近では、1月30日から10日間、2024年卒業予定の学生対象に「第2回TechFUL Coding Contest」という選考直結型プログラミングコンテストを開催します。コンテストの結果をもとに、共催企業から選考に繋がるオファーがもらえるチャンスです。是非このようなコンテストに参加し、スキルを活かして就職活動に励んでいただければと思います。

 

イベント全体の総評

 

弊社より、平均スコアや最高難易度などをお伝えする総評を行いました。ご自身の結果と照らし合わせ、今後の学習にお役立てていただけますと幸いです。

 

結果発表と表彰

 

 1年生・2年生以上に分け、1位〜5位までを発表し、表彰しました。おめでとうございます!

 

今回コンテストに参加してみてのご感想

 

「授業と違いとても難しかったのですが、自分で調べて追及して6問合格できたので良かったです。」

「自分の力不足を痛感しました。来学期からもTechFULを活用してプログラミングスキルを伸ばしていきたいと思います。」

「現状のレベルを知ることが出来たのでとても有意義であったと感じています。」

「今回は、自分としても非常に悔しい結果になったので、来年は、今年よりかはいい結果を残したいです。」

「ランキングやスコアが発表されるので次回以降のモチベーションにもつながりました。」

 

 様々なお声を頂きありがとうございます。ご参加いただいた皆さん、本当にお疲れ様でした!

 

 

イベントの詳細

 

日 時 :2022年12月21日(水)

     9:30~10:00 学生集合、準備、PCセッティング、TechFULログイン

     10:00~10:15 先生より開会の挨拶

     10:15~10:30 イベント注意事項説明/チュートリアル説明

     10:30~12:00 プログラミングコンテスト実施

     12:00~13:00 お昼休憩

     13:00~14:30 プログラミングコンテスト実施

     14:30~14:40 休憩

     14:40~15:10 444説明&PR / イベント全体の総評

     15:10~15:20 結果発表、コンテストの振り返り

     15:20~15:30 先生より閉会のご挨拶、アンケート回答後終了 

開催地 :近畿コンピュータ電子専門学校(〒593-8326 大阪府堺市西区鳳西町3丁712)

学校HP  :https://kincom.ac.jp/

参加費 :無料

 

 


 

▼TechFULについて

 

 TechFULは資格や学歴にとらわれることなく、磨いてきたプログラミングスキルを就活に役立てることができます。 

 大学、高専、専門学校や高校では、プログラミングコンテストのみならず、中間・期末テスト、授業や日々の小テスト、課題提出などにTechFULをご利用いただいております。

 444は今後、TechFULを学生ITエンジニアの価値を上げるため、学生はプログラミングスキル測定と管理、就活(アルバイト、インターンシップ含む)に活用し、学校では学生のスキルデータを管理して適切な指導を実施し、企業は新卒・インターンシップ・アルバイト採用、入社テスト、社員評価などができるプラットフォームとして成長させてまいります。

 また、社会人エンジニアや海外エンジニアの利用も増えており、転職活動として利用できる機能も拡充してまいります。

 

 

444株式会社 概要 https://triple-four.com

 

社 名 :444株式会社(トリプルフォー カブシキガイシャ)

所在地 :東京都中央区晴海3-10-1  Daiwa晴海ビル2F

設 立 :2017年10月5日

資本金 :100,000,000円

代表者 :代表取締役社長 赤松淳子

事業内容:ITエンジニアの技術スキルを見える化する「TechFUL」の企画・開発・

     運営/プログラミングコンテスト・ハッカソンの企画・運営/

     新卒・中途採用コンサルティング/人事コンサルティング

 

本件に関するお問い合わせ

 

444株式会社 事業推進部学校営業チームまで

e-mail  : info@triple-four.com