444株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:赤松淳子、以下444)は、444が提供するプログラミングスキルを定量的に診断して学生のスキルを見える化することで、成長履歴を残して就職活動などができる「TechFUL(テックフル)」を利用し、学校法人大原学園(以下大原学園)にて全国28校の全1年生が参加した競技プログラミング全国大会を開催致しました。
▼イベント内容
昨年度より大原学園各校でTechFULを授業や課題提出、学生の自己学習に活用をして頂いていました。東京情報校では昨年度から、各校でも本年度より本格的にプログラミングコンテストを開催しておりました。今回は大規模に全国28校の約900名の学生が参加する全国大会を開催致しました!
TechFULは自動採点やオンラインで完結ができること、全国どこからでも参加可能なことで開催が可能となりました。次年度以降も各校での授業活用から1年の締めくくりとして大会を開催予定です。
▼プログラミング問題への解答後
3時間の問題解答後は、444よりTechFULでの学習法とスキルを活かした就活のやり方をご説明致しました。学習だけではない、自らのキャリア形成のお手伝いができることもお話をいたしました。
本イベントの結果発表では東京情報校竹井先生より、100位から11位までをスコア、所属校とともに発表しました。トップ10前に各7エリアの1位~5位を発表し、エリア毎で盛り上がることができるよう工夫されていました!
トップ10では、情報系に特化した各情報校が続々ランクインし、大原学園の提供教育の高さが伺える結果となりました。
全国大会の開催が決定してからは、各校から校内プレ大会を開催したいとお問合せをいただきました。10月~2月にかけて、各校プログラミングコンテストを開催したり、授業後や放課後にTechFULを使った問題に挑戦したりと、良い成績をとるために準備されておりました。
大原学園情報校本部である、東京情報校の先生に当日の出題数や難易度を設定し、一緒に全国大会を準備致しました。
▼イベントの詳細
9:45~9:50 先生より開会の挨拶
9:50~10:00 イベント注意事項説明/チュートリアル説明
10:00~11:30 プログラミングコンテスト解答
11:30~12:30 昼休憩
12:30~14:00 プログラミングコンテスト解答
14:00~14:10 休憩
14:10~14:30 444登壇(TechFUL活用方法について)
14:30~15:00 結果発表(1位~100位・エリア順位)
15:00~15:10 先生より閉会の挨拶
開催地:学校法人大原学園 全国28校
学校HP:https://www.o-hara.ac.jp/senmon/
開催形式:オンライン
▼444株式会社 概要 https://triple-four.com
社 名 :444株式会社(トリプルフォー カブシキガイシャ)
所在地 :東京都中央区晴海3-10-1 Daiwa晴海ビル2F
設 立 :2017年10月5日
資本金 :100,000,000円
代表者 :代表取締役社長 赤松淳子
事業内容:ITエンジニアの技術スキルを見える化する「TechFUL」の企画・開発・
運営/プログラミングコンテスト・ハッカソンの企画・運営/
新卒・中途採用コンサルティング/人事コンサルティング
▼本件に関するお問い合わせ
444株式会社 事業推進部 CSチーム 教育機関担当まで
e-mail : info@triple-four.com