444株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:赤松淳子、以下444)は、444が提供するプログラミングスキルを定量的に診断して学生のスキルを見える化することで、成長履歴を残して就職活動などができる「TechFUL(テックフル)」を利用し、日本大学 生産工学部 数理情報工学科にて学内就活プログラミングコンテストを開催いたしました。
▼イベント内容について
日本大学 生産工学部 数理情報工学科の3年生(24年卒業予定)を対象に就活プログラミングコンテストを実施致しました。なお、本イベントはハイフレックス型(教室・オンライン参加)で開催し、総勢9名の学生さんにご参加していただき、2時間の解答時間で444が選定した全20問挑戦していただきました。
出題問題については、TechFUL公式問題の中から難易度1~7までの幅広い難易度をご用意。問題カテゴリーは「プログラミング基礎」や「アルゴリズム」「数学」と基本スキルから応用のスキルを試される問題を出題させていただきました。
♦解答中の学生さん♦
▼プログラミングコンテスト解答終了後
本イベントでは協賛企業様全12社にご参加いただきました。イベント当日は3社様に企業PRを行っていただき、学生さんにとって様々な企業を知れる時間となりました。
今回、ご参加頂きました企業様は、ゲーム業界からコンシューマー、モバイルゲーム等の開発を行っている企業、鉄道業界からシステム開発、アプリケーション開発を強みに持つ企業様、また、大手テレビ局企業のグループ会社としてグループ内におけるデジタルコンテンツを担う企業様など様々な業界でご活躍されている多種多様な企業様に協賛していただきました。3月の就職活動解禁の直後に開催したイベントになりましたので、学生さんにとって有意義な時間になっておりますと幸いです。
♦協賛企業様全12社一覧♦
ご協賛いただきました企業の皆様ありがとうございました!
▼444キャリアサポートについて
協賛企業様PR後、444キャリアアドバイザーからキャリアサポートについてご説明をさせていただきました。本イベントに応じて協賛企業様からスペシャルオファーが届くのはもちろん、TecfULではプログラミング学習を行い、プログラミングスキル向上を図ると共に、可視化したプログラミングスキルのポートフォリオをアピールして就職活動が行えます。
また、就職活動の準備段階から企業に応募後の面接対策など内定獲得までサポートさせていただきます。444キャリアアドバイザーからはより魅力的なポートフォリオにするために幅広い分野の問題にチャレンジすることや複数言語で解答することでスキルをよりアピールできることをお伝えさせていただきました。
▼今回ご参加頂いた学生の感想一部紹介!
・自分の今のプログラミングの実力がわかって、自分の苦手な部分も見えてきたので、とても良い経験になった。
・自分の能力を客観視できる非常に良い機会であったと思います
・同じ大学の学生のような身近な人達と競う経験は初めてで,非常に刺激的な体験でした
etc...
▼イベントの詳細
13:00~13:05 先生より開会の挨拶
13:05~13:15 イベント注意事項説明/チュートリアル説明
13:15~15:15 プログラミングコンテスト解答時間
15:15~15:25 休憩
15:25~16:05 共催企業説明&特典発表
16:05~16:15 444キャリアアドバイザーからキャリアサポートについてご紹介
16:15~16:25 結果発表
16:25~16:30 先生より閉会の挨拶
開催地:日本大学 津田沼キャンパス(〒275-8575 千葉県習志野市泉町1-2-1)
学校HP:https://www.cit.nihon-u.ac.jp/
開催費:無料
▼444株式会社 概要 https://triple-four.com
社 名 :444株式会社(トリプルフォー カブシキガイシャ)
所在地 :東京都中央区晴海3-10-1 Daiwa晴海ビル2F
設 立 :2017年10月5日
資本金 :100,000,000円
代表者 :代表取締役社長 赤松淳子
事業内容:ITエンジニアの技術スキルを見える化する「TechFUL」の企画・開発・
運営/プログラミングコンテスト・ハッカソンの企画・運営/
新卒・中途採用コンサルティング/人事コンサルティング
▼本件に関するお問い合わせ
444株式会社 事業推進部 CSチーム教育機関担当まで
e-mail : info@triple-four.com