日本経済新聞 2018年9月24日に掲載
「学生のIT技能測定 トリプルフォー、企業の採用支援」

444株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:薗田正和、以下444)は、444が提供するプログラミングスキルを定量的に診断し、学生のスキルを見える化し、成長履歴を残す「TechFUL(テックフル)」を展開しておりますが、2018年9月24日(月)日本経済新聞の7面に、『学生のIT技能測定 トリプルフォー、企業の採用支援 』として、当社の記事が掲載されました。

また、日経電子版も掲載されております。

▼日本経済新聞電子版 2018年9月24日
    学生のIT技能測定 トリプルフォー、企業の採用支援 :日本経済新聞

▼日本経済新聞電子版 2018年9月23日 18:00
 
    理系学生のIT技能測り採用支援 444がツール

当社のプログラミングスキルを測定できるサービス「TechFUL(テックフル)」は、学生がスキルを計測し、現在の自分のスキルを把握することにより、できているところは楽しみながらさらに伸ばし、できていないところは、勉強をして成長していただきたいと考えています。 何かの対策をする際、むやみにやるよりは、強みと弱み、できるところとできないところをしっかり把握し、対策するのが効率的です。

そして将来、就活で自分のスキルを把握していれば、企業からのオファーがあった際、きちんと対話ができます。
例えば、

  • スキルにあった研修は整えられているか(整えてもらえるか)
  • 即戦力として仕事に携われるか
  • 研究や新規開発など新しいことに携われるか
  • スキルによるお給料の評価はどうなるか
  • 入社時自分と同様の先輩社員はどう成長したか

などです。

ぜひ、学生の皆さんはご自身のプログラミングスキルを測定し把握し、その後の自分の成長に繋げていただきたいと思います。

TechFULは、学生ITエンジニアの価値を上げるため、プログラミングスキル測定と管理ができ、就活、アルバイト、インターンシップに活用できるサービスを提供していきます。

弊社は「若手ITエンジニアの市場価値を変える!」を経営理念に、学生ITエンジニアのスキル診断、価値の創造、育成に力を入れており、多くの大学、専門学校で高い評価をいただいております。また、企業での利用も順次拡大しております。

今後もユーザー目線を忘れず、使いやすいサービス、使ってよかったと思っていただけるサービスを創り続け、日本全体のITエンジニア人材創出へ取り組んで参ります。

▼444株式会社 概要 https://triple-four.com

社名:444株式会社(トリプルフォー カブシキガイシャ)

所在地:東京都中央区晴海3-13-1

設立:2017年10月5日

資本金:90,340,000円

代表者:代表取締役社長 薗田正和

事業内容:ITエンジニアの技術スキルを見える化する「TechFUL」の企画・開発・

     運営/プログラミングコンテスト・ハッカソンの企画・運営/

     新卒・中途採用コンサルティング/人事コンサルティング

▼本件に関するお問い合わせ

444株式会社

e-mail : info@triple-four.com