AIなどの最先端技術の能力を測定・学習・可視化する
「TechFUL PRO(テックフルプロ)」に
実務に特化した能力を習得できる新コンテンツ「データサイエンス」を公開!

 ITスキルとプログラミング能力の測定・データ管理・分析・学習ができる、新しいIT人材の育成サービス「TechFUL」を展開する、444株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役: 薗田正和 以下444)は北海道大学 大学院情報科学研究院 山本雅人教授と共同開発した、人工知能系の能力を測定・可視化するサービス「TechFUL PRO」のコンテンツ第三弾として「データサイエンス」を公開いたしました。

 第一弾「画像分類」と第二弾「自然言語処理」と同様、本コンテンツは、基礎知識の習得を目的とした「必須基礎問題」をはじめ、実践的で現場力が身に付く問題を取り扱う「PRO問題」(初級、中級、上級レベルで構成)、「PRO問題」を解くために必要な知識と技術の学習が可能な「ラーニング問題」を用意いたしました。先端技術のIT人材不足という課題の解消と、IT人材の市場価値の底上げを進めて参ります。

 

コンテンツの特徴:

 「必須基礎問題」はデータの可視化方法や処理方法など、データサイエンス問題に挑戦する上で必要な基礎知識の習得ができる全10問を用意。「PRO問題」では初級レベルで「商品を買ってくれそうな人の特徴を見つける」、中級レベルで「3次元のデータに主成分分析という手法を適用してデータを分析する」、そして上級レベルで「商品の購入履歴のデータを基に、商品を買ってくれそうな人を予測する」といった実務力に特化した演習をすることができます。「ラーニング問題」では次元圧縮、クラスタリングといったデータサイエンスを解くための手法を演習問題によって実際に手を動かしながら学ぶことができます。

 本コンテンツは、4月30日(金) から5月31日(月)まで、初級問題を解くことができたユーザーのうち、抽選で10名様にAmazonギフト券2000円分をプレゼントさせて頂くキャンペーンを実施しております。また、上記の抽選で当選したユーザー以外で、必須基礎問題を1問上解くことができたユーザーの中から、抽選で10名様にAmazonギフト券1000円分をプレゼントいたします。

 

・TechFUL ユーザー登録済みの方はこちらから
( https://techful-programming.com/techful_pro/machine-learning-engineer/projects)

・TechFULユーザー未登録の方はこちらから
( https://techful-programming.com/account/user/register/ )

 

 444はプログラミング基礎から最先端技術のコンテンツを、国公立大学、私立大学、高専、専門学校、高校の先生へ提供し、プログラミング初心者から最先端技術の習得を目指す学生やエンジニアの「スキルの見える化」と、日本の高度IT人材の育成と排出に貢献し、多くの企業に求められるIT人材を提供してまいります。

 

・「TechFUL PRO」とは

AIなどの最先端技術のスキルの測定をするための新サービスで、「TechFULアカウント」を持っている人であれば、どなたでも無料でスキル測定と学習ができます。2020年11月に公開された「画像分類の測定」、コンテンツ第二弾である「自然言語処理」に引き続き今回は第三弾として「データサイエンス」の提供を開始いたしました。

・北海道大学 大学院情報科学研究院 山本雅人教授

1996年北海道大学で博士号を取得後、デューク大学への留学を経て、2012年より北海道大学教授に。生物の知能に興味を持ち、人工知能(AI)や最適化などが専門。現在は動物をAIで見守るシステム、手話のAI 自動翻訳、AIによるカーリングの戦術支援などの多岐に渡る研究を行なっている。

 

▼本件に関するお問い合わせ

問い合わせ先:info@triple-four.com

▼会社概要  

企業名:444株式会社 (トリプルフォーカブシキガイシャ) https://triple-four.com

代表者:代表取締役社長 薗田正和

所在地:東京都中央区晴海3−13−1

設立:2017年10月5日

資本金:90,340,000円

事業内容 : ITエンジニアの技術スキルを見える化する「TechFUL」の企画・開発・運営/プログラミングコンテスト・ハッカソンの企画・運営/新卒・中途採用コンサルティング/人事コンサルティング