Techthon

TechFULでプログラミング・アルゴリズム能力を習得したユーザーが、実際にプロダクト開発やAPI実装といったエンジニアとして働くための実装力の測定、見える化ができます。ミドルウェア・Webフレームワーク・OSを駆使した実践力課題を解くことで、スキルを見える化します。コンテンツ第一弾として、「コンビニの在庫管理APIの実装力」を公開致しました。

Techthonでできること

実装力の測定

TechFULでプログラミング・アルゴリズム能力を習得したユーザーが、実際にプロダクト開発やAPI実装といった実践的な出題に取り組むことで、エンジニアとして働くための実装力の測定、見える化ができます。

手法を選び取る実践的な課題

ミドルウェア・Webフレームワークを自由に選定し、サーバー上にプロダクトを構築しながら、実践的な課題を解くことで、理解と経験を深めます。

チームでの開発力も測定

個人だけでなくチーム戦での利用も可能で競技イベントとして活用でき、チームでの開発力の見える化ができます。ランキングはリアルタイムに閲覧することができ、イベントを盛り上げます。

教育機関でのご利用イメージ

プログラミング力が向上してきた学生向けに、実際にプロダクトの開発や実装といった、更にステップアップした能力を身につけ、成長させることができます。エンジニアを目指す学生たちが、実際にプログラミングを使って現場での活躍を実感できるツールです。Techthonでコンテストを開催し、学生の実装スキルを見える化できます。参加している学生のスキル情報や成績、取り組み、参加チームやランキングといった情報も全てデータ化し管理することができます。

企業でのご利用イメージ

入社・採用時でのご利用
新卒・中途の採用時にTechthonを利用したテストを実施することで、面接だけでは測定できない開発力、実装力を見える化し、スキルのミスマッチを解消することができます。
社員のスキル評価
Techthonを利用すれば、社員の開発力、実装力を測定し見える化することができ、スキル評価はもとより、社内、社外の各プロジェクトへ適切な配置ができます。
就活イベントの開催
Techthonを利用した就活イベントを開催することで、開発力、実装力のあるIT人材を採用することができます。